おはこんばんちは
スーパーに行って、野菜を豚汁を作りました。

私は一人暮らしなのですが、こういう料理を作るときは、5人分くらい作ります。
そして、その日から1週間全て夜ご飯は同じにします。
1日目、2日目はいいんですけど、3日目くらいからは味に飽きてきます。
そして、4日目、5日目くらいからは衛生面の不安がきます。
たまに、5日目くらいにお腹を壊します。

この話を職場の人に話す機会がありました。
shatiku「そんなこんなで腹を壊してしまいました。あっはっはっはは!!」
すると、職場の人は言います。
職場の人「ちゃんと量を考えて作ればいいじゃん。」
こんな回答が返ってきます。
私は思います。
違う!!それじゃ面白いこと起きないじゃん!!!こちとら、ブロガーだから常に面白いことを探してるんだ!!!!ばっかち〜〜〜〜ん!!!!!
私は、いつの間にか面白いことを追求するあまり、常識を外れた行動を好むようになりました。

あまり、常識を外れすぎるとやばいのでほどほどにしないといけないですけどね・・・・・
旅先で見つけたお店
これは友人と遊びに出掛けたときの話です。
友人と市外を歩いていると、「Gong Cha」というお店を見つけました。
私は最近よく見かけるなと思い友人に聞いていみました。
shatiku「しもしも、このゴーンチャ?ってなんですかね?知っていますか?」

友人「知っていますよ。昔、私が新人研修の時に、ホテルにあったので飲んだことがあります。」
shatiku「すげーー!!!!!おいしいですか??」
友人「ポップコーンみたいな味がしておいしいですよ」

shatiku「ぜひ行きやしょう!!きになります!!!」
いざ、行ってみると女子高生や、カップルだらけでちょっと並ぶのを躊躇いました。

でも私はポップコーンみたいな味がするものを飲むまでは死ぬわけにはいかないと思い、私と友人は並びました。
友人「おっさんのカップルが並んでいると思われないかな〜〜。」
shatiku「うるさい!!ならぶと言ったら並ぶんですよ!!どうしても、ポップコーンの味のお茶を飲みたいんです。」

やっと順番が来た!!!
やっと私たちの順番が来ました。
メニューを見て、私は聞きました。
shatiku「何がポップコーンですか?」
友人「ちょっと待ってください・・・あれ、ない!!!ここの店舗にはないのかな??」
メニューを見ると、タピオカミルクティとか甘い烏龍茶とかがあったのですが、ポップコーン味のお茶らしきものはありません。

私は諦めてミルクティを買いました。友人は、烏龍茶を買うことにしました。
店員さんが「トッピング」を付けないことに引いていたので、タピオカも付けました。
私と友人は受け取り口で頼んだものを受け取るのを待っていました。
shatiku「ポップコーン味のお茶飲んでみたいですね。」
すると、友人が看板をみながら言いました。
友人「・・・・・・・コーン茶じゃなくて、ゴンチャでした。」

なんと、ゴンチャとコーン茶を聴き間違えていました。
友人はホテルのロビーにあったコーン茶を飲んだことがあったらしく、それがポップコーンみたいな味と言っていたのです。
私はホテルの地下にゴンチャがあって、そこで飲んだものがポップコーン味だったと勘違いしていました。
そして実は、私はコーン茶を飲んだことがありました。私は「ポップコーン」ではなく、「とうもろこし」の味だと思っていました。
あちゃ〜〜〜〜〜
まとめ
その後、タピオカ入りの飲み物を持ったおっさんが二人で歩いていました。
味は結構美味しかったのでよしとします。
では、今日の教訓です。
意思疎通をしっかり取れるように普段から心がけよう!!!
タピオカ飲むおっさんあるある
タピオカをいつまでもガムみたいに噛んでいる
あるある〜〜