こんにちは
わ〜いわ〜い!!
今日は祝日だ〜〜〜!!!!


めちゃくちゃはしゃぎました。
前の会社は祝日は仕事をしてました。

何の祝日かはわからなかったけど、とにかく休めて嬉しかったです。

今日は何の記事を書こうかな。

姉ニャースの背中ひっかき
みなさん、ハンムラビ法典をご存知でしょうか。
ハンムラビ法典・・・バビロンの王ハンムラビが紀元前一八世紀中頃発布した楔形(くさびがた)文字による法典。シュメールの慣習法を集大成・成文化したもの。「目には目、歯には歯」の同害同復法で知られる。
このハンムラビ法典ですが、私は幼い頃、母親から学びました。
それは私が背中かゆくなっているところでした。


背中が痒かった私は姉に頼みました。
shatiku「背中をかいておくんなまし〜」
姉ニャース「いいにゃ!!」

100パーセントの悪意を持って、背中に乱れ引っ掻きをくらいました。

私は母親に言いつけました。

さあて、ここからが本番です。
母親は怒って、姉の背中を掻きました。

目には目を背中ひっかきには背中ひっかきをになります。
私は姉の背中を引っ掻く母親の形相をいまだに忘れられません。
まさに、ハンムラビ法典を学んだのでした。

ハンムラビ法典あるある
んなもんない
あるある〜〜〜