こんにちは。
今日は転職エージェント(doda)に相談した話をしたいと思います。
まず相談するにはdodaに会員登録して、希望面談日を予約します。私はある日の20時30分から予約しました。会社が終わったのが20時だったので急いで家に帰りました。
電話は20時ぴったりにかかってきました。やっぱりプロだけあってすごい対応は親切にしてもらいました。(案件じゃないです笑)
話の流れを説明すると
① 最初に話しておきたい事はないか →10分
② 今の仕事のどの部分に不満があって、転職したいと考えているのか →20分
③ 転職先でやりたい事はないか →30分
④ どういう風な仕事内容の求人を紹介してもらうか →20分
上の情報で約1時間ほど会話させてもらいました。ちなみに自分は「やりたい事が見つからない状態」で相談しましたが、色々と相談に乗ってもらう事ができたのでとりあえず今の仕事に不満がある方は相談してみるのはありかなと思いました。
自分はエンジニアで現在ハード関係の仕事をしているのですが、プログラミング開発の仕事をしてみたいとかも相談してみました。転職市場では現在の実務経験を基に評価されるパターンが大きく、未経験の場合は第一に新卒が優先される傾向があるなど、転職ならではの話を聞けました。
なので、転職を考える場合はそのような事を意識しながら進める必要がある。他にも有益な情報を教えてもらいました。
また、すぐに転職を進められるわけではなく現在の会社と比較してじっくり今後働く場所を選ぶ必要がある事を教えてもらいました。
最後に自分が興味がある分野に対して、条件を指定してお勧めの求人情報を教えていただく事を約束してもらい電話相談は終わりました。
電話が終わると、5分後にお勧め企業がメールで送られてきました。膨大な企業数がある中、ある程度数を絞ってくれるというのはとても助かります。
宿題として、職務経歴書(履歴書みたいな感じ)と希望するような企業が見つけることが課されました。
でも書く事で自分が何ができるかを探せると思うと、まず書いてみようと思います。
やりたい事があまりにも見つからない人のために、僕が利用した本を紹介します。この本を参考に僕はロジカルに自分のやりたい事、強みが見えてきた気がなんとなくします。まだ、はっきりとしているわけではないですが、読む事で自分がやりたい事が見つかるかもしれないです。
それではまた!
転職したい独身あるある 家族がいないので転職の障害が何一つないのが強みだが、寂しさが弱み あるある〜〜